A/rg-SQR 47 - 18KRG <彫金あり>
- BRAND
¥ 605,000(税込)
¥ 550,000(税抜)
取扱い店舗:Continuer|恵比寿
【ARCH OPTICAL】金枠シリーズ。近代眼鏡の中でも特に多くの方に親しまれてきた「スクエアシェイプ」のフレームは、まさに日本においての定番の眼鏡デザインの一つといえます。縦幅の浅いそのデザインは、掛けた際に日本人の顔の骨格にバランスよく配置され、馴染みやすいという特性を持ちます。今回のスクエアをデザインするにあたっては、シャープになり過ぎない柔らかなライン構成のスクエアを意識しました。
18金ローズゴールドの華やかながら落ち着いた輝きは、装飾性と肌馴染みの良さを十分に楽しむ事が出来るカラーリングです。ブリッジとヨロイ部分にミル打ちの彫金ありVer.
サイズ詳細
フレーム総幅:128mm
レンズ縦幅:35mm
レンズ横幅:47mm
レンズ間距離(ブリッジ幅):21mm
テンプル長:145mm
ESSENTIALS by Continuer 掲載商品
【ARCH OPTICAL】金枠シリーズ。近代眼鏡の中でも特に多くの方に親しまれてきた「スクエアシェイプ」のフレームは、まさに日本においての定番の眼鏡デザインの一つといえます。縦幅の浅いそのデザインは、掛けた際に日本人の顔の骨格にバランスよく配置され、馴染みやすいという特性を持ちます。今回のスクエアをデザインするにあたっては、シャープになり過ぎない柔らかなライン構成のスクエアを意識しました。
18金ローズゴールドの華やかながら落ち着いた輝きは、装飾性と肌馴染みの良さを十分に楽しむ事が出来るカラーリングです。ブリッジとヨロイ部分にミル打ちの彫金ありVer.
サイズ詳細
フレーム総幅:128mm
レンズ縦幅:35mm
レンズ横幅:47mm
レンズ間距離(ブリッジ幅):21mm
テンプル長:145mm
ESSENTIALS by Continuer 掲載商品
SPEC & MATERIAL
フレーム|K18 ROSE GOLD
Made in Japan
◼️各種レンズについて
Continuer Inc.各店では、「度付きレンズ」「度なし(ダテメガネ用)レンズ」を各種取り扱っておりますが、通信販売の場合は「度付きレンズ」のご対応はしておりませんので予めご了承ください。遠方の方はお近くの眼鏡店にてご相談ください。
「伊達メガネ用レンズ」に関して
こちらの商品に入っているレンズは、アクリル製の「デモレンズ」となっております。このレンズはUVカットなどの機能がない為、日常的にご着用するにあたってはレンズの交換をお勧めしております。「度なし(ダテメガネ用)レンズ」としてご使用される場合には、プラスチック製の専用レンズをお勧めしています。なお、通信販売などでアイウェアをご購入の場合も「伊達メガネ用レンズ」に入れ替えてご配送も可能ですので、合わせてご検討ください。詳細は「こちら」でもご覧いただけます。
ABOUT THIS BRAND

ARCH OPTICAL / アーチ・オプティカル
「あったかもしれないもう一つの眼鏡史」。Continuer Inc.が製作する【ARCH OPTICAL / アーチ・オプティカル】。1世紀程前のデザインを起源としながら、その要素を現代に合わせて最適化し、自分たちが考えるオーセンティックを表現しています。ARCH OPTICALでは脈々と受け継がれてきたアイウェアの歴史に敬意を払いつつも、ここ100年のアイウェアデザインの常識や様式、それらを一度リセットするようなイメージでプロダクト製作がスタート。「オーセンティックアイウェア」という、ある意味制約されたカテゴリーの中で、そもそものデザインが生まれて来た構造を考え、それとは少しだけ異なる新しい文脈を辿ることで、どことなく新鮮さのあるスタンダードなアイウェアを目指しています。
各モデルは、派生的にあるいは生物の進化の歴史のようなイマジネーションを膨らませ製作。1st.モデルを起源として、そこに新しい要素を加える形で進化し続けている。日本製。
※こちらでは店舗で取り扱っている商品の一部を掲載しております。お探しのモデルなどが掲載されていない場合などもCONTACTやお電話などでお問い合わせください。

*ESSENTIALS by Continuer〈Original Contents 〉
Continuerが制作しているオリジナルコンテンツ。コンティニュエが取扱う数多くの商品の中でも”私たちらしさ”を表現するのに欠かせないエッセンシャルなプロダクトを、モーション(ショート動画)を通して紹介しています。今シーズン(22S/S)では”White Space”をテーマに、アイウェアを12本厳選。ニュートラルでミニマルな空間の中でのスタイル提案を通し、22S/Sのリコメンドプロダクトを紹介しています。どのプロダクトも時代感にとらわれ過ぎない普遍性と、今この瞬間だからこそ感じる事が出来る新たな魅力、その両方を併せ持ちます。こちらの特設ページで取り上げているプロダクトは店頭はもちろん、(一部商品を除き)オンラインストアからもご購入いただけます。商品にご興味ある方は各プロダクトページをご覧ください。
ESSENTIALS by Continuer 2022S/S - White Space -
Direction & Styling Yuto Inagaki
Cinematography Takeshi Takagi
Hair & Make Up Kentaro Katsu
Sound Design Yuta Yajima
Production Manager Shigeyuki Nemoto
Cast
ARRAN(BRAVO), Birgit(BRAVO),
Gray (Donna), Kio (EXILES)
------------------------------------
*前回のESSENTIALS by Continuer 2021も継続して掲載中
Director & Stylist Yuto Inagaki
Cinematographer Tetsuya Maehara
Hair & Make Up Artist Kentaro Katsu
Sound Designer Yuta Yajima
Production Manager Shigeyuki Nemoto
Cast
Aleksandr(Image), Herve(Y’s C), Yuko Nagata(TOMORROW TOKYO), Kaz (Image), Kovich(Tokyo Rebels), Robin
------------------------------------
Produced by Continuer Inc.

*Luxury Eyewear / ラグジュアリーアイウェア
ラグジュアリー商品を掲載している特設ページ。コンティニュエでは、厳選された天然素材を使ったフレームや18金を使用した眼鏡フレームも取り扱っています。天然素材や金素材でしか生み出すことのできない繊細で上品な質感が最大の魅力です。 18金フレームは、日本における眼鏡産業の礎を築いた『増永眼鏡』の歴史とプライドが作り出した秀逸なフレームです。18カラットのG.M.S.999シリーズは、1933年9月、昭和天皇が福井県を訪れた際に、記念品として献上されたフレームを元に、増永眼鏡創設100周年を機に現代版としてリメイクしたコレクション。その後のプロジェクトで献上品そのものも復刻。極細の上品な金無垢フレームは、ほどよい重量感としっとりとした質感があり、無垢ならではの深みのある輝きを放ちます。
またYELLOWS PLUSの鼈甲フレームは、デザイナーの山岸稔明氏が名工房「大澤鼈甲」に制作を依頼したコレクション。これまでの鼈甲フレームのイメージとは大きく異なるシャープでスタイリッシュなデザインです。鼈甲の中でも希少な部位である「黒甲」を使ったContinuer Limited Modelも展開しています。その他多数のラグジュアリーフレームを展開中。
※こちらでは店舗で取り扱っている商品の一部を掲載しております。お探しのモデルなどが掲載されていない場合などもCONTACTやお電話などでお問い合わせください。